こんにちは、まくロロです。
今回は、アドセンス申請などでも必要になってくるお問い合わせフォームをgoogle formで作りましょう。
google formの作成
まずはgoogle formの作成です。
最初にご自身でgoogleアカウントを作成して下さい。作成したら、ホーム画面の左上にあるAppsをクリックしてください。すると、下の写真のようなアプリたちが出てくると思うのでGoogle Driveを選択して下さい。

そして、Google Driveを開いたあとの画面で左のタブにある新規ボタンをクリック。

続いて、その他を選択するとGoogle フォームが出てくるのでクリック。すると下のようなフォームが出てくるので、自分が質問項目にしたいことを追加していきしょう。

フォームの項目を作成できたら、右上の送信ボタンをクリックしてください。すると以下のようなタブが出てくると思うので、鍵カッコのたぶを選択してコードをコピーしてください。

wordpressにコードを挿入
コードを取得できたらwordpressの管理画面に移動してください管理画面の左タブの中にある固定ページを選択して、新規追加ボタンを推してください。
すると下のような編集ページが出てくるので、その下に先ほどのコードを挿入してください。

ここまでできたら、プレビューを見てください。上手くできていれば、下のようにしっかり表示できているはずです。

見事自分のページにgoogle formが埋め込まれました。
簡単ですね!
フォームに入力された結果を確認したい場合は、フォーム作成画面で回答を選択して、緑のロゴを推してください。したら、スプレッドシートが開いて、そこで回答結果が確認できます。

まとめ
今回をgoogle formを使ってブログにお問い合わせフォームを設置しました。
プラグインを使ってフォームを設置する方法もありますが、あまりプラグインをボコボコ入れるとセキュリティに穴が開きやすいのであまりおすすめしません。
Superb post һowever I was wanting t᧐ knoԝ if yߋu cοuld writе a litte more on this
subject? Ι’d be very grateful if уߋu ⅽould elaborate a lіttle Ƅit more.
Cheers!