プログラミング

これから伸びる言語Golangを習得しよう。

こんにちは、まくロロです。

私は現在、主にrailsを使用したアプリケーション開発に携っており、また、一番得意とする言語もrailsです。

しかし、これからの需要のある言語の推移を予測するとこの先rails一本でやって行くのは、かなりリスクがあると考えています。railsに限った話しではないですが、プログラミング言語の旬は時間が経過する中でどんどん変化していくものなので常にアンテナを貼って旬の技術をキャッチアップする必要がありますね。

で、今日の本題ですが現在のプログラミング言語で注目されているgolangの需要が今後かなり伸びそうなので、今回はこのgolangについて少し語りたいと思います。

目次

Golangとは

golang略してgo言語とは、2009年にGoogleで設計されたプログラミング言語です。特徴としては、

  • 静的型付け言語
  • C言語の伝統に沿っている
  • コンパイル言語/li>
  • クロスコンパイル
  • 実行が高速
  • 型安全
  • 並行処理に優れている
  • 例外処理がない
  • スケーラビリティが高い
  • ガベージコレクション機能
  • 外部ツールと相性が合うような設計
  • 一つの機能を部分的に作り、複数で組み合わせることで複雑なものを完成させる
  • 標準パッケージが充実している
  • シンプルな記述
  • genericsがない
  • 継承概念がない
  • などが主な特徴として挙げられます。

    比較的新しい言語で、主に大規模サービスを作る上で最近使用されるようになってきた言語ですね。できることとしては、webサーバーを構築、アプリケーションの開発、CLIツールの作成などが主な使用用途です。

    また、goにはオブジェクト思考言語にある、クラスの概念や、継承機能などはありません(それに近いことはできる)、それゆえ、記法がシンプル(繰り返し処理がforしかないなど)でわかりやすく、初心者でもとっつきやすい言語かと思われます。

    なぜ今後需要が伸びるのか

    Googleを初めとするアメリカのIT業界では現在数多くの企業がgoを使用するようになってきました。

    その影響で、日本の多くの企業でも徐々に取り入れられるようになってきています。その要因の一つに最近需要が爆発的に伸びている、自動サーバー構築ツールdockerのコードの9割以上がgoで記述されていると言う点や、大規模プロジェクトいおいてマイクロ機能を構築する際に効率的など、go言語特有のメリットはたくさんあります。

    さらに、日本国内でgoが使用できるプログラマが非常に少ないと言うことが言えます。なので、今バリバリにgoを扱えるエンジニアはかなり重宝されているという現状ですね。

    まとめ

    go言語の需要はますます増加することでしょう。また、インタプリタとコンパイラ言語の両方を使用できるエンジニアは市場価値もかなり高いので、何かしらの言語を学んだ人も是非挑戦してみてください。

    wordpressにgoogle formで作ったお問い合わせフォームを設置しよう前のページ

    Goの基本文法を覚えよう次のページ

    関連記事

    1. プログラミング

      railsにreactを導入してみよう

      最近、自分で作っているポートフォリオがあるのですが、フロントをオシャ…

    2. プログラミング

      react-reduxの基礎

      こんにちは、マクロロです!季節も巡り、もうすぐ夏がきますね。。…

    3. プログラミング

      Railsでのデータ取得の基本

      今回はRailsでデータ取得しようということで、DBに保存されている…

    4. プログラミング

      GCPの基本概要

      今回はGCP(Google cloud platform)について基…

    5. プログラミング

      dockerを使ってGolangの環境構築

      こんにちは、まくロロです。最近はサーバーをGo、フロントにR…

    6. プログラミング

      Goの基本文法を覚えよう

      今後は、少しづつ技術系記事を増やして行こと思っています。変数…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    最近の記事

    PAGE TOP